• image
  • image
  • image

一般の方向けの記事・解説

2024年

2月

13日

卒業研究発表会が終わりました

2/13-14に卒業研究発表会が行われました.

山内研からは,伊藤くん,岩井くん,小原くん,栗田くん,田中さん,外村くん,橋本くんが発表しました.分かりやすいプレゼンで,皆さんの努力が伝わってきました.お疲れまでした!!!

2023年

12月

06日

[祝]奥田くんがBest Poster Awardを受賞!

11/28-12/2にタイ王国で開催されたAIC2023でM1の奥田くんが研究発表を行いました.

そして,奥田くんのポスター発表がBest Poster Awardの一つに選ばれました.

英語での発表ということで,準備も大変だったと思いますが,努力が実り本当に良かったと思います.

改めて,おめでとうございます!

 

  • Akito Okuda, Yuki Kamimura, Yuki Kawashima, Kazuaki Ohkubo, Yasuki Yamauchi: "A study on Improving Efficiency of Color Matching Function Measurement Using Selection Techniques"

2023年

9月

07日

照明学会全国大会で研究発表を行いました

9/5-6に開催された2023年度照明学会全国大会にて,M2の齋藤くんと松本くん,M1の佐藤くんが研究発表を行いました.

皆さん,お疲れ様でした.

  • 佐藤優輝,山内泰樹:タスクアンビエント照明光の色偏差が作業性・快適性に与える影響
  • 齋藤大喜,川島祐貴,大久保和明,山内泰樹:光反応性の評価に有効な生理的指標の検討
  • 松本和真,大久保和明,山内泰樹:遮光板の無い球形光束計の検討

2023年

8月

18日

ALC2023で研究発表を行いました

M2の齋藤くん,松本くんが東京で開催されたThe 14th Asia Lighting Conferenceで研究発表を行いました.

そして,松本くんの研究発表がBest Student Awardの一つに選ばれました.

おめでとう!

 

  • Taiki Saito, Yuki Kawashima, Kazuaki Ohkubo and Yasuki Yamauchi: "Verification of the evaluation method for the sensitivity to light exposure"
  • Kazuma Matsumoto, Kazuaki Ohkubo and Yasuki Yamauchi: "Investigation of errors due to self-absorption correction in integrating sphere measurements"

2023年

6月

26日

日本色彩学会第54回全国大会にて発表を行いました

M1の奥田くん,田所くんが東京で開催された日本色彩学会第54回全国大会にて研究発表を行いました.

 

田所直人,川島祐貴,山内泰樹:照明光の分光分布の違いによるBezold-Brücke効果の検討

奥田亮人,神村友規,川島貴,大久保和明,山内泰樹:選択手法における等色関数測定の効率化についての検討

 

初めての学会ということもあり,緊張したかと思います.

二人ともお疲れ様でした!

2023年

2月

20日

卒論発表会・修論公聴会が行われました

2月9日に卒論発表会、13日に修論公聴会が行われました。

 

B4の岩瀬くん、奥田くん、佐藤くん、田所くん、山下さんが、M2の高橋くん、神村くんが発表しました。

 

みなさん、発表お疲れ様でした!

2022年

11月

11日

[祝] IEC1906賞受賞!!

山内先生がIEC1906賞を受賞しました!

今回の賞は有機EL照明の標準化活動における優れた功績を表彰するものです.

改めて,お喜び申し上げます.

[参照元:山形大学HP]

2022年

10月

05日

3年生,山内研へようこそ!

後期が始まり,山内研に新しい6名の仲間が増えました.

 

 伊藤剛志くん

 岩井悠哉くん

 栗田玲良くん

 田中優美子さん

 外村朋也くん

 橋本啓汰くん

 

ようこそ山内研へ!

2022年

9月

23日

照明学会にて発表を行いました

 

9/21~22に2022年度照明学会全国大会(オンライン開催)がありました.

 

山内研からは,山内先生,研究員の大久保さん,M2の高橋くん,M1の齋藤くん,松本くんが発表しました.そして,松本くんが若手プレゼンテーション優秀賞を受賞しました.おめでとう!!

 

  • 山内泰樹:睡眠環境と照明
  • 大久保和明,松本和真,山内泰樹:光源の大きさが球形光束計の測定値に与える影響の検討
  • 高橋聖哉,大久保和明,山内泰樹:寝室環境における照明のゆらぎが与える入眠促進効果の検証
  • 齋藤大喜,川島祐貴,大久保和明,山内泰樹:心拍周期を用いた光反応性分類法の検討
  • 松本和真,大久保和明,山内泰樹:積分球の内壁反射率がSRDFに与える影響の検討

みなさん,発表お疲れさまでした.

2022年

3月

13日

卒論発表会・修論公聴会が終わりました

2月15日に卒論発表会、17日に修論の公聴会がありました。

 

山内研からは、B4の小林さん、齊藤和希くん、齋藤大喜くん、松本くん、三浦くんが,M2の今田くん、寺嶋くん、長嶋くん、南場くんが発表しました。

 

みなさん、お疲れさまでした。

2021年

11月

04日

ACA 2021 にて発表を行いました!

11/2〜2にオンライン開催されたAsia Color Association (ACA) Conference @Yogyakarta, Indonesia にて、M2の寺嶋くんが発表を行いました.

  • Yuta Terashima, Yukiya Konta, Yasuki Yamauchi: EVALUATION OF CONSISTENT COLOR APPEARANCE

2021年

10月

25日

【祝】経済産業大臣賞受賞![Big news!!]

2021/10/20

産業標準化推進活動において優れた功績を収めた方が表彰される「産業標準化事業表彰」の表彰式が10月20日に行われ,山内先生が経済産業大臣賞を受賞しました!

今回の表彰は有機ELの標準化活動です.

改めて,お喜び申し上げます!

2021年

10月

20日

【新聞掲載】新聞で紹介されました!

山内先生に関する睡眠研究の記事がプレス発表され新聞に掲載されました。

  • 2021/10/13 プレスリリース 工学部長記者懇談会
    山内泰樹教授、井上榮子産学連携准教授に関するニュース「『睡眠と生活に関するアンケート」調査を米沢市で実施~健康長寿米沢市民会議への協力~」が工学部長記者懇談会でリリースされました。
    (工学部プレスリリースはこちら.)

 

2021年

10月

05日

【新聞掲載】山内先生に関する記事が掲載されました

山内泰樹教授に関する記事が掲載されました。

 

山形大学睡眠マネジメント研究センターについてはこちらをご覧ください。

2021年

9月

28日

【TV放映】山形放送YBCの県内ニュースで紹介されました!

山内先生がセンター長を務める睡眠研究に関するニュースです!

9月16日(木)山形県高度技術開発センターにて開催された山形大学 Good Sleep コンソーシアム説明会が山形放送YBCの県内ニュースで紹介されました。

 

山形大学睡眠マネジメント研究センターについてはこちらをご覧ください。

2021年

9月

27日

視覚学会にて研究発表を行いました

9/22〜24にオンラインで開催された日本視覚学会2021年夏季大会にて、M1の神村くん,渡部くんが発表を行いました.また,山内先生がシンポジウム(色覚多様性へのパースペクティブ)にて「色覚の個人差の要因とその定量的評価」という題で講演を行いました.M1の二人は初めての学会発表ということで,いい経験になったかと思います.お疲れさまでした!

  • 神村友規,田代知範,山内泰樹:等色関数と明るさ効率の相関関係についての検討
  • 渡部信,田代知範,井澤尚子,山内泰樹:背景輝度が無彩色水彩効果へ与える影響

2021年

9月

27日

照明学会にて発表を行いました

9/21〜22に開催された2021年度照明学会全国大会にて、M2の長嶋くんと南場くん,M1の高橋くん,B4の松本くん,研究員の大久保さんが発表を行いました.その中でも,高橋くんが若手プレゼンテーション優秀賞を受賞しました.おめでとう!

  • 長嶋陸,田代知範,大久保和明,山内泰樹:心理・生理の両面から見た最適なタスクアンビエント照明光の検討
  • 南場拓斗,大久保和明,山内泰樹:覚醒メカニズムに対する光の影響の検討
  • 高橋聖哉,田代知範,大久保和明,山内泰樹:寝室を想定した環境における照明のゆらぎに対する知覚特性
  • 松本和真,大久保和明,山内泰樹:遮光板を持たない積分球の検討
  • 大久保 和明,松本 和真,山内 泰樹,志智 亘,田代 知範,豊田敏裕:光学シミュレーションによる積分球のSRDFの検討

今後の更なる研究の成果を期待します!

 

2021年

6月

30日

色彩学会@オンラインにて発表を行いました

6/26〜27に開催された日本色彩学会第52回全国大会'21にて、M2の寺嶋くんが発表を行いました.お疲れさまでした.

  • 寺嶋優太,今田佑生也,田代知範,山内泰樹:単色色票群における一貫した色の見えとその評価

2019年

11月

20日

日本経済新聞に掲載されました!

本研究室山内教授が担当する,有機EL照明の大型計測装置導入に関する記事が日本経済新聞に掲載されました.今回の計測装置は直径3メートルの積分球の中央部に光源を置いて測定する装置です.

日本経済新聞 2019年11月18日掲載 「有機EL照明の大型計測装置導入、民間も利用可 山形大」

(画像をクリックすると拡大表示します)

2019年

9月

20日

10周年記念パーティー

9月15日に山内研10周年記念パーティーを行いました。

久しぶりに会ったOBも多く、楽しいひと時でした!

2015年

9月

28日

色彩学会が開催されました

9月25日から27日にかけて,山形大学工学部において第46回色彩学会全国大会が開催されました.お天気が心配されましたが,会期中はさほどひどい雨にも降られず,最終日には秋晴れの中での大会となりました.参加者も150名を超え,講演も充実した学会になったと思います.参加いただいた学会員の皆様にも満足いただけたことを願っております.

2015年

8月

29日

Luo教授が来米します

2015年

8月

28日

優秀ポスター発表賞を受賞しました

第46回照明学会(福井大学開催)にて,M1の坂野君が,「優秀ポスター発表賞」を受賞しました.おめでとうございました.今後の更なる研究の成果を期待します.

 

何はともあれ,まずは,おめでとう.

 

 

2015年

8月

04日

Rajamangara工科大学で会議がありました

International Advisor会議がRajamangara工科大学で終日行なわれました.いろいろと参考になる会議でした.今後の改善点をまとめて,学長に提出するということで,会議は終わりました.この会議の結果提出される文書により,タイでの研究環境が改善することを切に願っております.

2015年

6月

29日

CIE@ManchesterでM2飯田君,PD川島君が発表しました

Manchesterで開催されているCIE大会において,M2の飯田君が「A New metric for evaluating the closeness of two colours 」というタイトルで,ポスドクの川島君が「What factors determine luminance uniformatiy perception? - Towards the evaluation of OLED panel」というタイトルでそれぞれポスター発表を行ないました.


お疲れさまでした.

2015年

5月

28日

ラジャマンガラ工科大学 インターナショナルアドバイザーに就任しました

今年から、本学教授と兼任で、タイ王国・ラジャマンガラ工科大学のタニャブリ校・カラーリサーチセンターにおいてインターナショナルアドバイザーに就任しました。

ラジャマンガラ工科大学は本学の交流校でもあります。

本学とあわせてお互いにさらなる発展を目指します。

2015年

3月

21日

卒業おめでとう

平成26年度は、我が研究室から3名の大学院生と、1名の学部生が、社会人として旅立っていきました。山内研究室での経験を活かして、社会に出ても頑張ってもらいたいと思います。


おめでとう!

2015年

3月

10日

韓国ETRIで講演のご招待を受けました

韓国電気技術研究所(ETRI)で、IECのOLEDパネル会議議長でもあるCho博士からの招待を受け、有機EL照明に関するこれまでの研究成果を紹介させていただきました。この分野の研究は、韓国では今後発展が期待されているところで、ETRIの研究員の方々の強い関心を感じとれました。

2015年

2月

18日

卒論・修論発表会が終わりました

16日に修論、18日に卒論の発表会があり、本研究室からは、M2の二階堂くん、森島くん、谷津くんが、B4の菊地くん、栗本くん、坂野くん、高橋くん、畠山くんが発表しました。


この日は、後輩想いのOBの横山くんも公聴会に駆けつけてくれました。


みなさん、おつかれさまでした!


前夜は徹夜で最後の仕上げをした人もいて、終わってどっと疲れが出た様でしたが、夜には打ち上げが開催され、これまでの疲れも吹き飛ばす事が出来たと思います。右の写真はEXILE熱唱中。



2015年

1月

28日

地域間交流支援(RIT)事業・国内研究会「ドイツ・ザクセン州との有機EL及び関連部品分野におけるビジネス交流」にて発表しました

1月27日に米沢市の東京第一ホテルにて表記研究会が開催され,博物館に向けた有機EL照明というタイトルで発表をおこないました.有機EL照明や高演色性LEDの褪色特性を調べた実験結果などについて紹介しました.出席していたザクセン州の方々にもご興味をもっていただけたようです.Dresdenには美術館・博物館がたくさんありますし,あのラファエロの天使もドレスデン美術館に所蔵されていますよね.

2015年

1月

21日

日本色彩学会全国大会2015が米沢で開催されます

来る9月25日〜27日(予定)

第46回日本色彩学会全国大会が山形大学工学部にて開催が決定されました。

 

詳細は未定ですが、

色彩に関する幅広い発表・交流の場となるよう、準備いたします。

 

決定事項は、順次、学会HPとこちらのHPでもご報告いたします。

多くの皆様と学会にてお目にかかれることを楽しみにしています。

2015年

1月

21日

視覚学会にて学生が発表します

日本視覚学会2015年冬季大会(1/21〜23 @工学院大学)で

山内研究室からは3人がポスター発表をします。


M2・二階堂くん 「二色配色における等しい目立ちの定量的な表現」

M1・渡邊くん 「長時間両眼に異なる色刺激を呈示した際の順応効果」

B4・畠山くん 「条件等色を用いた個人の等色関数の検証」


なお、永井研究室からは、B4の中山くん、須藤くん、佐藤くん、山田くん

の4人がポスター発表を行います。



2014年

12月

26日

M1渡邊君が研究会で発表しました

東北大学にて開催された、質感・色覚研究会において

渡邊くんが長時間順応に関わる研究発表を行いました。

2014年

12月

09日

JCIEセミナーにて講演しました

日本照明委員会が主催のセミナーです。

会場は、中央大学駿河台記念館でした。

有機EL照明の国際標準化最新動向について、こちらでも講演を行いました。


2014年

12月

04日

OSA に招待講演を受けました

オーストラリア キャンベラで開催された

OSA(the Optical Society)Light, Energy and the Environment Congress

において「有機EL照明の国際標準化活動」について最新動向をお話致しました。

2014年

10月

08日

FVM(Fall Vision Meeting)で川島君が発表します

明後日10日からフィラデルフィアのペンシルバニア大学にて開催されるOSA(アメリカ光学会)主催のFVMにおいて博士研究員の川島祐貴さんがポスター発表を行います。

「輝度勾配刺激の均一性知覚」に関する内容です。

行ってらっしゃい!


http://www.osavisionmeeting.org/2014/conf/

2014年

10月

02日

池田光男先生の講演会が開催されます

11月17日(月曜日)に、

 現在、ラジャマンガラ工科大学(タイ王国)教授で 東京工業大学名誉教授でもいらっしゃる

池田光男先生が、山形大学工学部を訪れ、山内研究室を見学された後、

学内向けに講演をして下さることになりました!

 

 大変著名な先生で、日本の視覚心理物理学の第一人者であり、現在もタイで精力的に教育研究をなさっていらっしゃいます。

池田先生のお話を直接うかがう機会はなかなかありませんので、貴重なこの機会をとても嬉しく思います。

 また、池田先生とご一緒に来日されるチャンプラパプワンスワン先生も講演して下さる予定です。

 

ラジャマンガラ工科大学タニャブリ校は、山形大学とは大学間交流協定校でもあります。

ラジャマンガラ工科大学タニャブリ校

 http://www.eng.rmutt.ac.th/

詳細については、追ってアップ致します。

2014年

10月

01日

3年生、ようこそ!

後期が始まり、山内研究室にも6名の新しい仲間が増えました。

 

ようこそ山内研究室へ!

大山 俊 君

中村 健太郎 君

竹尾 和孝 君

亀井 翼 君

遠田 峻平 君

合田 慎太郎 君

 

 本年度、募集は永井先生と別枠での募集となりましたが、これからも合同ゼミや行事などでご一緒する予定なので、今日は合同初顔合わせとなりました。

3年生のみなさんは、興味をもった研究や分野などを趣味と一緒に紹介してくれて、今後の研究のスタートがとても楽しみになりました。

また、先輩方も3年生の緊張を解くような紹介をしてくれたり、早速芋煮会の提案をしてくれたりと、

和んだ雰囲気での顔合わせとなったので、雰囲気の良さが充分伝わったのではないかと思います。

やはり、「入り浸る」くらい研究室になじんで欲しいと思います。

2014年

10月

01日

ホームページが新しくなりました。

後期の開始に合わせて山内研のホームページをリニューアル致しました。

リニューアルには、東京にあるシシデザインさんに全面的にお願いを致しました。シシデザインさんは、ちょっとユニークなデザイン工房で、デザイナーさんが視覚・認知心理のエキスパート(心理学修士)でもあります。

もともと、シシデザインさんは、クライアントを良く知るために事前の打合せを非常に大切にしている点で定評がありますが、今回われわれにとってさらにありがたかったことは、ここのデザイナーさんがわれわれと同じ分野についても熟知していたために、言葉によって伝えるのが難しいようなことも受け止めてイメージし、HPを構築してくれたことです。

シシデザインさん、ありがとう。

シシデザイン

http://www.shi-shi-design.com/

 

この新しいHPで、皆さんにもたくさんのメッセージが届けられることが楽しみです。

みなさま、改めまして、これからも山内研をよろしくお願いします。

 

2014年

9月

27日

山形新聞に紹介されました

9月27日の山形新聞に、山形大学が独立大学法人化10周年を記念する記事が大きく紹介され、

工学部のところには、「有機EL照明の世界拠点を目指して」というタイトルで山内研究室をとりあげて頂きました。

これからも、世界の米沢、みんなの有機ELを目指して邁進していきます!

2014年

9月

05日

国際学会にてオーラル発表

9月4~6日に台北で開催されたアジア色彩国際学会(ACA)で、M2の森島君が等色実験における刺激光の半値幅に関するオーラル発表を行いました。

2014年

4月

22日

平成26年度「省エネルギー等国際標準化・普及基盤事業」に採択されました

経済産業省が公募した「省エネルギー等国際標準化・普及基盤事業(省エネルギー等国際 標準共同研究開発・普及基盤構築)」のテーマ「有機EL照明の性能評価等に関する国際標 準化・普及基盤構築」について山形大学が実施者として採択されました。

研究を主にここで行う予定です。

「国際標準化活動として日本主導の標準化を目指す」とともに、将来的に有機EL照明の実用化が進んだ時に必要となる、「パネルの性能評価を行う認証・認定機関を、 山形大学のイノベーションセンターに整備する」ことを目的としています。 特に後者は、有機EL照明パネルの性能評価を行うことができる正規の機関として、 「日本初」の施設となることが期待されています。

本日、学長定例記者会見が行われ、発表されました。

詳しくは、大学ホームページにて資料を公開していますのでご覧ください。

2014年

4月

22日

本年度・稼働しています

ついついブログの更新をさぼってしまうのですが・・・

昨年度の卒業生がそれぞれの進路に旅立っていくのを見送ったばかりですが、

本年度も、イケメン永井先生とともに、研究室をスタートしています。

本年度の新メンバーも、すでに永井先生と山内のところへ

それぞれやりたいテーマを求めて配属されました。

先輩に追いつき追い越す勢いの研究活動を応援してください。

2013年

10月

01日

CEATEC(2)

パイオニアから有機EL照明をドレッサーに使った試みが紹介されていました。

資生堂とコラボレーションしたものでした。

明かりの色を変える事ができる有機EL照明パネルが使われており、

オフィスや店内などの照明を模擬する事ができます。

紫外線レスですし、演色性(色の再現性)も高いというお話でした。

 

それから、香港に本社があり、本部がアメリカの会社

ITTI社のタッチフリーセンサーモジュールもみてきました。

この開発に携わった香港の技術者とは古い友人で、このたびの来日により

13年ぶりの再会ができる事になりました。

先週末、彼女と婚約したばかりのおめでたい彼です。

お幸せに!!

2013年

10月

01日

CEATEC参加

CEATEC@幕張メッセで、有機EL標準化活動についてNEDOのブースで発表してきました。

CEATECとは、最先端IT・エレクトロニクス総合展のことです。

展示は、パナソニックや東芝などの、大手企業から、台湾などのアジア諸国の半導体メーカーなどに及びます。

最先端の中でも、今回とくに印象深いのが、エアリアルイメージングプレートという空中表示デバイスでした。液晶ディスプレイに表示された画像がプレートを通過した後に空中で結像する仕組みです。

要するに、空中に「像」が浮かんでいるわけですから、例えばセンサーと組み合わせれば、直接機器に手を触れなくても表示内容を更新することが可能です。

手術中のお医者さんが術中に確認ごとをしたいとき、その手で違う場所を確認できるなどに応用できるそうです。

なにも、特別な所ばかりじゃありません。身近に台所でぬか床をかき混ぜたお母さんが(ぬか床じゃなくてもいいですけどね)、その手でそのまま次の料理のレシピを確認する、なんていうことができてしまうのです。

横から「うちにも欲しい」という声がしますが、聞こえないふり。

2013年

9月

27日

Feel Lab.に行ってきました。

先週、埼玉県飯能市にある、Feel Lab.というところに行ってきました。

 

http://www.feelab.jp/about.html

 

首都圏とは思えないような、自然の豊かな敷地内に、とてもユニークな研究空間を構築された、弦間さんの世界観を体験出来ます。

 

100パターンを超えるという、照明空間を体験でき、現存するあらゆる照明の可能性を無限に広げるヒントがそこにありました。

実際のスペースよりも宇宙的な感覚にすら陥るような、照明のデモンストレーションを繰り返しながら、有機EL照明の未来につながる可能性を様々な業界の方々とディスカッションしてきました。

2013年

9月

27日

受賞しました!おめでとう。

PDの川島君が、「「日本眼光学学会2013年度学術奨励賞」を受賞しました。

今月初旬に京都で行われた、「日本眼光学学会」において、受賞記念講演を行いました。

タイトルは、「異なった速さをもつ2種類のオプティカルフローにより生起すべきベクションの速さの評価」でした。

おめでとうございました!!

2013年

9月

27日

国際学会にアクセプトされました。

12月にタイで開催される、アジア色彩学会にM1の二階堂くん、

M2の庄司くん、横山くんの3人の発表申し込みがアクセプトされました!

山形大学の看板を背負って、頑張って発表してきてくださいね。

 

http://www.aca2013.rmutt.ac.th/

2013年

9月

27日

前期活動報告

まとめてアップですみません(いつもながら)。

頑張ってます。みんながんばってる、頑張ってね。後期も。

 

【国内学会発表】

◎日本視覚学会夏季大会@札幌

 ・網膜電図を用いた日本人のL/M錐体比の測定(M1谷津くん)

 ・時間的色度変化に対する色弁別閾値の測定(M2板山くん)

 ・日本人の黄斑色素濃度分布の測定(PD川島くん)

◎照明学会@名古屋

 ・空間印象における光源面積の影響

   -有機EL照明とLED照明の比較-(M2横山くん)

 ・有機EL照明のための輝度勾配刺激の均一性評価(PD川島くん)

【国際学会発表】

Y.Yamauchi, K.Yatsu, J.Kuchenbecker, M.Neitz and J.Neitz

L:M cone ratio of Japanese derived with ERG flicker photometry method

ARVO, 2013

 

Y.Yamauchi, M.Suzuki, T.Suzuki and K.OkajimaMeasurement of Colour Matching Region to Infer Individual Colour Matching Functions

AIC2013

 

Y.Kawashima, K.Fukuda, H.Kaneko, Y.Yamauchi and K.Uchikawa

Additivity of vector speed induced by fast and slow spatially-overlapped optical flows, VSS2013